ご挨拶
はじめまして、MM-Lab.代表の岡 正俊と申します。
近年は企業連携によるものづくりを国策で推奨しているためか、展示会でも企業連携体による出展が増えました。
連携の形は行政や商工会が主導する連携や、設計から製品実現までをワンストップで請け負う連携など、それぞれに地域性やテーマがあり面白いですね。
商工会や行政が主導する連携は、助成金や費用分担で、宣伝広告費を多く使えないメーカーでも機械要素技術展など大規模な展示会へ出展が可能になり大きなメリットだと思います。
私の会社も地元の商工会の主催による共同出展に出展したことがありますが、そのうちサプライチェーンだけの連携に疑問を持つようになりました。
サプライチェーンによる宣伝広告効果はたしかにあると思いますが、実際は受注単価は逆に下がっているのです。
だから連携するならサプライチェーンによる量産を捨て、「高付加価値」を追求し「最先端技術」を追求する必要があると考え、MM-Lab.の連携を立ち上げました。
MM-Lab.の連携の目的は、「新素材と製造技術の融合で高性能化を提案!」です。
新素材など機能材料と製造技術を融合させることで、愚直に「高性能な製品の実現」を追求し続け「高付加価値」により、お客様+我々メーカー両者が利益を得られるよう考えています。
MM-Labをどうぞよろしくお願いいたします。
MM-Lab.の連携ポリシー
1.連携による高性能な製品実現により、日本の高度な「ものづくり」に貢献します。
2.製品の弱点を分析し、最適な素材選定と製造技術により高付加価値えお追求します。
3.連携による高付加価値なものづくりで参加企業の利益率を追求します。
4.国の研究機関、大学の研究、チャレンジに対して積極的に支援します。
屋号と所在地
屋 号 MM-Lab(エムエムラボ)
所 在 地 千葉県茂原市茂原697 株式会社日本クロス圧延 内 事務局
TEL0475-22-4151
FAX0475-25-2330
MAIL:mml@atuen.com
MM-Lab代表:岡 正俊
連携目的 新素材と製造技術の融合で機器の高性能化を提案する企業連携
MM-Labへのお問い合わせについて
現在はMM-Lab.へのお問い合わせは幹事企業の株式会社日本クロス圧延で取りまとめています。
機能材の調達からそれを使用した部品製造までなんなりとお問い合わせください。
株式会社日本クロス圧延
千葉県茂原市茂原697
TEL:0475-22-4151
FAX:0475-25-2338
MAIL:mml@atuen.com
担当:岡 正俊